ライス一番

旅(散歩)関連を中心に、趣味(音楽鑑賞やPC関連)、仕事(IT関連)など、気ままに書き込みたいと思います。

鎌倉花見散歩2019年 その2:大仏編

源氏山公園で花見をしたあとは、少し山を下って、
銭洗弁財天宇賀福神社に寄ります。

f:id:rice-one:20190416221046j:plain


入口は岩肌のトンネルになってます。

f:id:rice-one:20190416221047j:plain


トンネルを抜けると・・・
桜はまだまだ咲き始めの感じでした。
(この日は3月30日)

f:id:rice-one:20190416221048j:plain


見ごろの桜もあったので、境内を少し歩きます。

f:id:rice-one:20190416221049j:plain


本宮の隣の岩山に、洞窟があります。

f:id:rice-one:20190416221050j:plain


洞窟の中にある奥宮には、
お金を洗うと開運するという
「銭洗水(ぜにあらいみず)」が湧いてます。

f:id:rice-one:20190416221051j:plain


再び急な坂道を登って、鎌倉の大仏様へ向かって、
ハイキングコースを歩きます。

f:id:rice-one:20190416221052j:plain


こちらのコースでは、
鎌倉の街と海を眺めることができます。

f:id:rice-one:20190416221053j:plain


見ごろの桜もあって、花見をしながら歩きます。

f:id:rice-one:20190416221054j:plain


源氏山公園から20分ほど歩いて、
整備された下り階段が続いてくると、
ハイキングコースの終点(始点)が間近です。

f:id:rice-one:20190416221055j:plain


階段を下りて、一般道へ出ます。

f:id:rice-one:20190416221056j:plain


ハイキングコースはここで終わって、
歩き疲れましたが、人も少なくて、花見もできて、
楽しい散歩でした。

一般道へ出てから、
歩いて12~13分(源氏山公園から45分ぐらい)で、
鎌倉の大仏様がある、鎌倉大仏殿高徳院に到着です。

f:id:rice-one:20190416221057j:plain


仁王門を入って、境内を拝観します。

桜はまだ3~5分咲きほどでしょうか。

f:id:rice-one:20190416221058j:plain


境内を進んで、大仏様に到着します。

f:id:rice-one:20190416221059j:plain


いつも混んでますね。日本人は少ないですが(汗)

大仏様の奥へ進みます。

f:id:rice-one:20190416221100j:plain


大仏様の背中側にある観月堂付近では、
見ごろの桜がありました!

f:id:rice-one:20190416221101j:plain


花見をしながら境内を散歩します。

f:id:rice-one:20190416221102j:plain


鎌倉の大仏様に到着したときには、
桜の見ごろにはまだまだだと思いましたが、
見ごろの桜もあって良かったです。

f:id:rice-one:20190416221103j:plain


人が多いので、早めに次の目的地へ移動します。
・・・続く

鎌倉花見散歩2019年 その1:源氏山公園編

今年も桜(ソメイヨシノ)が咲き始める時期になって、
3週続けての週末、花見の旅を計画しました。

最初の計画は3月30日(土)、
静岡県の伊豆方面へ行く予定で、
快速「伊豆クレイルグリーン指定席券がとれてました。

天気予報では雨が降りそうでも決行するつもりでしたが、
前日までの情報を見ても、予定の行先では3分咲き以下で、
肝心の目的が・・・ということで、
前日に切符をキャンセルして計画を変更ました。
(これができるのが、えきねっとは便利ですね!)

3月30日(土)、
行先を神奈川県の鎌倉方面へ変更して、
JR横須賀線北鎌倉駅で下車します。

f:id:rice-one:20190414183309j:plain


北鎌倉駅すぐ近くの円覚寺(えんがくじ)の前を通ります。

f:id:rice-one:20190414183310j:plain


5分咲きぐらいでしょうか、桜がありますね!

北鎌倉駅から歩いて7~8分ほど、
源氏山公園へのハイキングコースへ入ってすぐにある、
浄智寺(じょうちじ)に到着します。

f:id:rice-one:20190414183311j:plain


惣門 (高麗門)を入って参道を登って行くと、
鎌倉では珍しい中国式の鐘楼門があります。

f:id:rice-one:20190414183312j:plain


まだ朝の7:00過ぎ、拝観(9:00から)には早すぎるので、
外から桜を眺めます。

源氏山公園へのハイキングコースへ戻ると、
早咲きの桜が散り始めてます。

f:id:rice-one:20190414183313j:plain


浄智寺から5分ほど歩くと、
舗装されてなくて、木の根が這っている山道へ入ります。

f:id:rice-one:20190414183314j:plain


浄智寺から10分ほど(北鎌倉駅から20分ほど)歩くと、
浄智寺の住職も勤めていた、元(中国)の僧の
竺仙梵僊(じくせんぼんせん 1292-1348年)
が名付けたと言われている、
天柱峰(てんちゅうほう 標高97m)に到着します。

f:id:rice-one:20190414183315j:plain


道の脇にある小高い岩の上にある感じなので、
先を急いで足元に注意してると見逃すかも?です。

この先は岩を越えたり、更に歩き難くなります(汗)

f:id:rice-one:20190414183316j:plain


整備されている階段が見えてくると、
もうすぐ源氏山公園です。

f:id:rice-one:20190414183317j:plain


浄智寺から20分ほど(北鎌倉駅から30分ほど)歩くと、
葛原岡(くずはらおか)神社に到着します。

f:id:rice-one:20190414183318j:plain


ほぼ満開の桜を見物して、旅の無事に感謝します。

f:id:rice-one:20190414183319j:plain


ここからは、鎌倉の山々の眺めもいいですね。

f:id:rice-one:20190414183320j:plain


葛原岡神社から5分ほど歩くと源氏山公園に到着します。

f:id:rice-one:20190414183321j:plain


散ってきている早咲きの桜と、
まだ満開には早い桜ばかりですが、
所々に見ごろの桜もありました。

f:id:rice-one:20190414183322j:plain


源氏山公園の奥へ行く途中に、
鎌倉七切通しのひとつの化粧坂(けわいざか)があります。

f:id:rice-one:20190414183323j:plain


まだ7:45ぐらいで人も居ないので、少し下りてみましたが、
下から見上げると、急な岩ばかりで険しさがわかります(汗)

f:id:rice-one:20190414183324j:plain


数分歩くと源頼朝の広場へ到着しますが、
見ごろの桜は少ないです。

f:id:rice-one:20190414183325j:plain


1965年、源頼朝が鎌倉入りをしてから800年の記念につくられた、
源頼朝です。

f:id:rice-one:20190414183326j:plain


少ない見ごろの桜ですが、
ほぼ人が居ないので、ゆっくりと静かに楽しめます。

f:id:rice-one:20190414183327j:plain


更に奥へ進むと、
見ごろの桜も多くなってきました!

f:id:rice-one:20190414183328j:plain


ここで、北鎌倉駅までの途中の大船駅で買った、
大船軒の「伝承 鯵の押寿し」と、
自宅から持参した大七「生もと梅酒スパークリング」
で乾杯です(酔)

f:id:rice-one:20190414183329j:plain


「伝承 鯵の押寿し」は、
まろやかで柔らかい鯵の旨みがお酒と合って、
生臭さもなく、鯵のトロ的な美味しさです。

「生もと梅酒スパークリング」は、
さっぱりとした梅の甘さと酸味がちょうどよくて、
爽やかな呑み心地です。

なぜ梅酒かというと・・・
2月、3月は梅の花でも花見する予定でしたが、
仕事や天気の事情で行けなかったので、
梅酒で桜を楽しもうと思って持参しました(汗)

f:id:rice-one:20190414183330j:plain


しばらく花見を楽しんでから、更に歩きます。・・・続く

2019年河津桜花見の旅 その3:伊豆急下田編

すっかりサボっていて放置気味ですが、
今後はちょっと加速してみたいと思います(汗)
続きの記事です。
 
 
河津桜の花見から、伊豆急河津駅へ戻ると、
まだお昼前、11:30過ぎというのに、
上りの熱海駅方面のホームは大混雑してます(汗)

f:id:rice-one:20190407133034j:plain


こちらは、混雑していない下り電車で、
伊豆急下田駅へ向かいます。

5分ほど遅れて、河津駅11:41発車した、
特急「踊り子105号」伊豆急下田駅行きを見送ります。

 

f:id:rice-one:20190407133035j:plain


20分近く遅れて到着した、
伊豆急下田駅行きの電車に乗車します。

河津駅を12:08頃発車すると、
車窓からの河津川の風景がきれいですが、
人で混雑しているのもわかりますね(汗)

f:id:rice-one:20190407133036j:plain


12:20頃、伊豆急下田駅に到着、
この電車に乗車してました。

f:id:rice-one:20190407133037j:plain


そう、黒船電車です。

f:id:rice-one:20190407133038j:plain


車内は、黒船の歴史などの説明が貼ってあって、
海側は窓側へ向いた座席、
山側は2人掛けのボックスシートで、
リゾート列車仕様ですが、運賃だけで乗車できます。

f:id:rice-one:20190407133039j:plain


伊豆急下田駅では、
貴重な国鉄型の185系電車が並んでました。

f:id:rice-one:20190407133040j:plain


こんな光景はいつまで見れるのかな?
と思っていると、特急「スーパービュー踊り子の、
251系電車が到着します。

f:id:rice-one:20190407133041j:plain


185系電車E257系電車へ置き換えとなりますが、
251系電車も、新型のE261系電車の登場が予定されていて、
今後はどうなるかわかりませんので、
185系電車251系電車が並ぶ光景は貴重ですね(汗)

一旦、伊豆急下田駅の改札を出ます。

f:id:rice-one:20190407133042j:plain


混雑で電車が遅れて、
乗車予定の列車まで時間が半端なので、
駅の近く、歩いて5分ほどのところにある、
波布比咩命神社(はぶひめのみことじんじゃ)へ行ってみると、
河津桜が満開です!

f:id:rice-one:20190407133043j:plain


さらに5分ほど歩いて、
伊豆急下田駅の北側の踏切から、
185系電車を見送ります。

f:id:rice-one:20190407133044j:plain


去り行く185系電車ですが、
逆光なのもあって、哀愁を感じます(寂)

伊豆急下田駅へ戻って、
13:03発車の特急「踊り子108号」へ乗車します。

f:id:rice-one:20190407133045j:plain


今年も、河津桜の花見に伊豆へ行った理由ですが、
通勤のときなど東海道本線で、
E257系電車の試運転をよく見かけるようになって、
185系電車の引退を実感したので、
乗車しておきたい想いがあったからです!

奮発して、4号車のグリーン車へ乗車します。

f:id:rice-one:20190407133046j:plain


ちょっとくたびれたシートと、すり減った絨毯、
窓が開けられる造りが、懐かしさを感じます。

f:id:rice-one:20190407133047j:plain


「金目鯛押し寿司(匠の3種)」と、
純米酒「黒船 ペリー提督」で呑み鉄です(酔)

f:id:rice-one:20190407133048j:plain


「金目鯛押し寿司(匠の3種)」(1,300円)は、
金目鯛の押し寿司、金目鯛の炙りの押し寿司、
そして山葵の葉に包まれた押し寿司の3種類が楽しめます。

純米酒「黒船 ペリー提督」は、
マイルドで、さっぱりした甘口の日本酒で、
お寿司とよく合って、美味しくいただきました。

河津川を渡って、13:17河津駅に到着すると、
3名しか乗客が居なかったグリーン車も満席になります(汗)

f:id:rice-one:20190407133049j:plain


河津駅を発車すると、相模湾の海の風景が続きます。

f:id:rice-one:20190407133050j:plain


「金目鯛押し寿司(匠の3種)」を食べ終わって、
「あぶりさんまの棒寿司」(700円)をいたたきます。

f:id:rice-one:20190407133051j:plain


「あぶりさんまの棒寿司」はコスパが良くて、
美味しいので、ついつい買ってしまいました(笑)

たぶん、これだけでも充分かもしれません(汗)

小田原駅14:47到着、箱根登山鉄道へ乗り換えますが、
14:50発車なので、ダッシュで乗車して、
箱根湯本駅へ向かいます(汗)

f:id:rice-one:20190407133052j:plain


箱根湯本駅近くでは、桜が見ごろでした。

f:id:rice-one:20190407133053j:plain


箱根湯本駅15:07到着、15:08発車する、
小田急ロマンスカーはこね54号」新宿行きへ乗車します。
 
(撮影する時間もなかったので、写真は2018年6月のものです)

f:id:rice-one:20190407133054j:plain


買物する時間もなかったので、
車内販売で、ハイボールと「カットラスク」をいただきます。

f:id:rice-one:20190407133055j:plain


ハイボールは車内販売だと高めですが、
コップと氷が付くのはいいですね!

さて、今までの河津桜花見の教訓は、

・通勤ラッシュ並みの混み具合なので朝一で行くこと
河津駅清算で大行列になるので切符は目的地まで買う
河津駅も会場もトイレは大行列なので済ましておく

ですが、
帰りは普通電車は激混みなので、
特急の利用客も増えて自由席・指定席も混んで、
グリーン車でも関係なく混雑・殺伐としてましたので、

・日曜祭日は避けること

を、今回新たな教訓に追加いたします(笑)


大混雑はしましたが、ちょうど満開の河津桜と、
185系電車、美味しいものを楽しめたので、
満足したいい旅ができました。
 

2019年河津桜花見の旅 その2:河津後編

前記事からサボって、間が空いてしまいましたが、
2月24日の河津桜の花見の続きになります(汗)


河津桜まつりのメイン会場(河津川沿い)の次は、
温泉街を歩きます。
 

f:id:rice-one:20190321183118j:plain


河津駅からだど25分ほど歩くでしょうか、
峰温泉大噴湯公園に到着します。

 

f:id:rice-one:20190321183119j:plain


ここには、噴湯の櫓があります。

f:id:rice-one:20190321183120j:plain


満開の河津桜もあります。

f:id:rice-one:20190321183121j:plain


ゆるキャラ「フントー君」像の前に座って、
ひと休みします。

f:id:rice-one:20190321183122j:plain


温かい温泉たまごをいただきます。

f:id:rice-one:20190321183123j:plain


2個で150円、お手頃価格で美味しいです。

9:30過ぎに、温泉大噴射が始まります。

f:id:rice-one:20190321183124j:plain


この大噴射は、
高さ30mまで噴き上がる自噴水だそうです。

温泉大噴射を見物したあとは、
再び河津川沿いへ戻ります。

峰温泉近くの川沿いには無料の足湯もあって、
花見を楽しみながら足湯に入ることができます。

f:id:rice-one:20190321183125j:plain


峰温泉大噴湯公園から歩いて5分ほどの、
豊泉橋を渡ります。

f:id:rice-one:20190321183126j:plain


ここからの眺めもいいですが、
せっかくの風景に横切る電線が残念です(汗)

豊泉橋から歩いて10分ほどの、
来宮神社(きのみやじんじゃ)へ向かいます。

f:id:rice-one:20190321183127j:plain


旅の安全と、今年もここへ来れたことに感謝します。

f:id:rice-one:20190321183128j:plain


来宮神社の奥には、国指定天然記念物の
「杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)の大クス」
があります。

f:id:rice-one:20190321183129j:plain


樹齢1,000年以上の大木は、歴史を感じます。

その隣にひっそりとある、秋葉山神社にも立ち寄ります。

f:id:rice-one:20190321183130j:plain


来宮神社で甘酒(100円)をいただいて、
ひと休みしてから、河津桜の原木へ向かいます。

5分ほど歩くと、
大渋滞の先に満開の河津桜が見えます。

f:id:rice-one:20190321183131j:plain


それが河津桜の原木です。

f:id:rice-one:20190321183132j:plain


道路沿いの民家のところに咲いてますので、
さらっと見物して、河津駅へ向かいます。

途中の駅前の大通りには、
河津桜観光交流館があって、
観光案内所やお土産などがあります。

f:id:rice-one:20190321183133j:plain


大きな駐車場もあって、
大型観光バスが頻繁に出入りしますが、
その光景と道路の渋滞を見ていると、
鉄道の輸送量と確実性は素晴らしいと思います。

f:id:rice-one:20190321183134j:plain


河津駅を越えて、
河津川沿いを海岸方面へ向かいます。

f:id:rice-one:20190321183135j:plain


沢山の出店の中、
「ハイブリッド猿回し」なるものをやってました。

f:id:rice-one:20190321183136j:plain


「ハイブリッド猿回し」って?ググってみたら、
音大出身の先生がやっている音楽との融合だったんですね。

意味がわかったところで、
もっとじっくり見物して来ればよかったです(汗)

河津駅から歩いて10分ほどで海岸へ到着します。

f:id:rice-one:20190321183137j:plain


海岸で散歩できるのも河津のいいところですね。

花見をしながら、再び河津駅へ戻ります。

f:id:rice-one:20190321183138j:plain


今年の河津桜の花見は、
散り始めている桜もありましたが、
地元の方と話したところ、ちょうど満開だったそうで、
天気も晴れて良かったです。人は大混雑でしたが(汗)
・・・続く

2019年河津桜花見の旅 その1:河津前編

2019年、いよいよ花見の時期になりますが、
昨年と同じく、最初は一足早い河津桜の旅になります。

2月24日(日)早朝、
まず、JR東海道本線藤沢駅に到着します。

f:id:rice-one:20190309200018j:plain

JR東海道本線 藤沢駅


しかし、売店も駅弁屋さんもまだ開店してません・・・
おかげで、80系電車の形の売店は撮影できましたが(汗)

コンビニで買い物をして、
藤沢駅6:08発車の沼津駅行きの電車へ乗車、
グリーン席で軽く呑み鉄です。

f:id:rice-one:20190309200222j:plain


江ノ島タコせんべい」が売っていたので、
湘南らしいものが食べれてよかったです。

熱海駅7:08到着、ここでJR伊東線へ乗り換えます。

f:id:rice-one:20190309200223j:plain


熱海駅7:22発車の伊東駅行きの、
伊豆急の電車(元東急8000系電車)へ乗車します。

f:id:rice-one:20190309200224j:plain


熱海駅での乗り換え時間でトイレを済ませますが、
今までの河津桜花見の教訓、

・通勤ラッシュ並みの混み具合なので朝一で行くこと
河津駅清算で大行列になるので切符は目的地まで買う
河津駅も会場もトイレは大行列なので済ましておく

ここで全てクリアしました(笑)

途中、宇佐美駅では電車の行き違いでの停車があって、
リゾート21キンメ電車を見ることができました。

f:id:rice-one:20190309200225j:plain


伊東駅7:49到着、同じホームの反対側ですが、
1分間の乗り換え時間で、
伊東駅7:50発車の伊豆急下田駅行きの電車へ乗車します(汗)

f:id:rice-one:20190309200226j:plain


ここから伊豆急の路線になって、
東伊豆の相模湾側の海の風景が続きます。

f:id:rice-one:20190309200227j:plain


海の風景もいいですが、
ところどころに満開の河津桜があって、
河津駅までの期待感が高まります!

f:id:rice-one:20190309200228j:plain


伊豆高原駅伊豆熱川駅でも沢山の人が乗車しますが、
個人的には、もっと早い時間の電車に乗車できるのに
勿体ない感じがします(汗)

河津駅8:37到着、沢山の人が下車します(汗)

f:id:rice-one:20190309200229j:plain


満開の河津桜の上を走る電車を見送ります。

f:id:rice-one:20190309200230j:plain


河津駅のホームの下にも満開の河津桜です!

f:id:rice-one:20190309200231j:plain


河津駅の改札を出て、河津川へ向かいます。

f:id:rice-one:20190309200232j:plain


すでに人が多いですが、駅前を歩きます。

f:id:rice-one:20190309200233j:plain


河津桜と菜の花の黄色のコントラストがきれいです。

f:id:rice-one:20190309200234j:plain


河津駅から歩いて5分ほどで河津川へ出ます。

f:id:rice-one:20190309200235j:plain


さらに歩いて5分(河津駅から10分)ほどで、
河津川沿いのメイン会場に到着します。

f:id:rice-one:20190309200236j:plain


もの凄く人が多いので、
一旦、河原に降りて河津桜を見上げて、
ひと休みします。

f:id:rice-one:20190309200237j:plain


混雑の中、河津川上流へ向って歩いて、
来宮橋を渡ります。

f:id:rice-one:20190309200238j:plain


河津川の反対岸側は、混雑は少な目で、
濃いピンク色がきれいな河津桜を見ながら、
河津桜のトンネルをゆっくりと散歩できます。

f:id:rice-one:20190309200239j:plain

 

f:id:rice-one:20190309200240j:plain


このままさらに上流まで歩いて、温泉街へ向かいます。

f:id:rice-one:20190309200241j:plain


・・・続く